2012年
10月
22日
(月)
08:49 |
編集
10年ほど前ご縁があって「数霊(かずたま)」を1年習いました。
1年といっても月1回、年10回のコースです。
そのうち2回ほど休みましたので大したことではありません。
ただ、ものすごく面白いと思いましたので
当時、資料もロクになくバラバラに頂いたプリントを打ち直し
パソコンで生年月日、氏名を入力するとその人のデーターが出るようなものを
自己流で作っていました。
簡単に言えば「占いのソフト」まがいのものです。
それは、基本データー入力であって
そこから読み取ることがその人の経験であり力量になってきます。
家にいてそんな事ばかりやっていました。
こういうことは好きです。
私は占いは統計だと思っているので
ふと感じたことなどを、当てはめて確認に使っていました。
しかし、初級も初級・・・8回ですからはじめの一歩しか学んでいません。
ちょっと首を突っ込んで
知ったかぶりは恥ずかしいことだと思っていますので私自身のお楽しみの域です。
このところ・・・といっても昨年からまた先生とお話する機会があって
お誘いいただいて昨年はいけませんでしたが今季からまた習うことにしました。
初級中級上級各10回1年コースです。
思ったらすぐの私ですから
初級中級を同時進行で一緒に習いたいと言いましたらOKが出ましたので
昨日(10/21)午前午後と勉強してきました。
初級の講師は当時一緒に勉強しAちゃん(男性)です。
資料もあり、生徒も初級中級30名くらいでしょうか・・・
中には他の占いの先生もいらっしゃるとか・・
男性が結構いらしたのが驚きでした。
10年という歳月とはこういうことかと思いました。
Aちゃんは面影を残しながら髪は随分後退しておりました。
広いおでこがもっと広くなっただけです・・・
多分私よりお若いはずだった・・・
何事も予習復習というのは重要ですね。
初級二度目ということでとっても解りやすかったです。
中級では、「あぁ、そうなのか!」ということもあり納得でした。
それによると、
私は、「趣味を活かせる、楽しめる」ということらしいです。
次回そのことをもう少し勉強してきましょう・・・
そういえば、ずっと好きなことをしている・・
お金にも困らないらしいですが、ものすごく困っています。
これに関しては「回る」という意味らしい・・・
そう言う意味ならこれも納得・・
占いで初めて習ったのが数霊だったこともあるのでしょうけれど
他の占いより私は面白い、興味があります。
雑念の多い私にはタロットは向きません。
数字は得意としませんが
基本があっていれば数霊は未来も過去もわかるというところが興味があるところです。
参考にする・・・これがいいです。
つい先日、友人に「見させてね」って頼んだところ。
なんでも、経験の数ですから~
あ~仕事が後回しになりそう・・・・
1年といっても月1回、年10回のコースです。
そのうち2回ほど休みましたので大したことではありません。
ただ、ものすごく面白いと思いましたので
当時、資料もロクになくバラバラに頂いたプリントを打ち直し
パソコンで生年月日、氏名を入力するとその人のデーターが出るようなものを
自己流で作っていました。
簡単に言えば「占いのソフト」まがいのものです。
それは、基本データー入力であって
そこから読み取ることがその人の経験であり力量になってきます。
家にいてそんな事ばかりやっていました。
こういうことは好きです。
私は占いは統計だと思っているので
ふと感じたことなどを、当てはめて確認に使っていました。
しかし、初級も初級・・・8回ですからはじめの一歩しか学んでいません。
ちょっと首を突っ込んで
知ったかぶりは恥ずかしいことだと思っていますので私自身のお楽しみの域です。
このところ・・・といっても昨年からまた先生とお話する機会があって
お誘いいただいて昨年はいけませんでしたが今季からまた習うことにしました。
初級中級上級各10回1年コースです。
思ったらすぐの私ですから
初級中級を同時進行で一緒に習いたいと言いましたらOKが出ましたので
昨日(10/21)午前午後と勉強してきました。
初級の講師は当時一緒に勉強しAちゃん(男性)です。
資料もあり、生徒も初級中級30名くらいでしょうか・・・
中には他の占いの先生もいらっしゃるとか・・
男性が結構いらしたのが驚きでした。
10年という歳月とはこういうことかと思いました。
Aちゃんは面影を残しながら髪は随分後退しておりました。
広いおでこがもっと広くなっただけです・・・
多分私よりお若いはずだった・・・
何事も予習復習というのは重要ですね。
初級二度目ということでとっても解りやすかったです。
中級では、「あぁ、そうなのか!」ということもあり納得でした。
それによると、
私は、「趣味を活かせる、楽しめる」ということらしいです。
次回そのことをもう少し勉強してきましょう・・・
そういえば、ずっと好きなことをしている・・
お金にも困らないらしいですが、ものすごく困っています。
これに関しては「回る」という意味らしい・・・
そう言う意味ならこれも納得・・
占いで初めて習ったのが数霊だったこともあるのでしょうけれど
他の占いより私は面白い、興味があります。
雑念の多い私にはタロットは向きません。
数字は得意としませんが
基本があっていれば数霊は未来も過去もわかるというところが興味があるところです。
参考にする・・・これがいいです。
つい先日、友人に「見させてね」って頼んだところ。
なんでも、経験の数ですから~
あ~仕事が後回しになりそう・・・・
↓↓・・・・ポチポチッと応援してもらえたら嬉しいで~す!o(^-^)o
.
ありがとうです!
- 関連記事
-
- 数霊教室2回目 中級ー姓名判断
- 「数霊」が気に入ったわけ
- 「数霊(かずたま)」教室に行ってきました。
- 霊能力と占い
- 占い
スポンサーサイト
home
...
この記事へのコメント
数霊おもしろそうですね・・・
お忙しいのに習い事もされているのですね。
今更ですが、私も時間を大切にしようと思いました。
ありがとうございました。
お忙しいのに習い事もされているのですね。
今更ですが、私も時間を大切にしようと思いました。
ありがとうございました。
2012/
10/
23 (火)
17:
38:
29 |
URL |
fu #
-[
編集
]

こんばんわ。
お久しぶりです・・・ね?
私は数霊がおもしろいです。
ヘェ〜なんですよ。
初級は前回やっていますので復習ですが、忘れていたこと、勘違いして覚えてしまったこともあり中級を同時進行で学ぶのは甘くはないようです。しっかりくっついて行きますね。
数霊はね、お会いしなくても波動を読むので一生が読み解けるのです。
そのうち、読み解けるようになりましたら練習モデルになっていただけますか?強制ではありませんのでご安心を!
お声を聞かせていただけて嬉しいです。
ありがとう。
ぜひお願いします。
楽しみです。
楽しみです。
2012/
10/
23 (火)
20:
56:
43 |
URL |
fu #
-[
編集
]

ご協力ありがとうございます。
お暇な時に
・氏名
・生年月日
・住所
・連絡先メールアドレス
4点を鍵付きコメントでお知らせください。
私も楽しみにしていますね。
ありがとう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/
10/
24 (水)
09:
01:
55 |
|
#
[
編集
]

おはようございます。
確かにお受けいたしました。
今日明日ではありませんがご連絡させていただきますのでお待ちくださいませね。
ありがとうございました。