fc2ブログ
この想い、この感じ、お届けしたい・・・・・・・・「愛・感謝・自分を信じる心・魂・命の大切さ」・・・夢が叶う実験よ~ by25
情熱惑星
数霊教室 5回目
2013年 02月 19日 (火) 19:27 | 編集
先日の日曜日(2/17)は数霊教室5回目。
初級、中級午前午後同時受講。

こんがらがって訳が分からなくなりそうだけれど面白い。
ゲームでもそうだけれど簡単なことは飽きてしまうけれど
難しいことは分からなくても私には面白い。

数霊が好きなのは
・数字に良し悪しはない。
・すべての数字に吉凶がある
・・・・・・という説明が好き。

数字も人間も
良いところもあればそうじゃないところもある。
どんな人でも両方を持っているってこと。

だから
「あのひとばっかり・・・」なんて羨むこともないってことです。

誰にでも良い時もあればそうじゃない時もある。
周期があるのですね・

今回は
住所、部屋番号、口座番号、電話番号を読み解くことが「へぇー!」でしたよ。
下4桁で読み解くのですがこれは面白かったです。

口座番号の最後の数字は「0」は貯まりませんとか・・・
今は口座番号も選べるのだそうですね?
知りませんでした。

思わず帰宅して調べてしまいました・・
最後の数字は「5」にすると貯まるらしいです。

また
結婚してもいいけれど
毎日一緒にいない方が長続きする人とか・・
例えば、こういう人は単身赴任で週一くらいに会う・・・
こういうことがいいらしい・・

赤ちゃんが欲しい人のこととか・・・

何でもわかるのですねぇ・・・

その他
引越しとか大きなイベントの日にちには大きな意味があるようです。
その日を探すのが面白いといえば面白い。

そういえば
今年は刃物の事件?ケガ?が多いらしいですよ。
それと食糧難・・

誰でも同じように遭遇するかというとそうでもなく
その数字を持っている人は「気をつけてくださいね」ということ。
ちなみに私です。

私にとって数霊は頭の体操かな?
気分転換ともいう・・・

これ、仕事にも役に立っているのですよ〜


↓↓・・・・ポチッと応援していただけたら嬉しいで〜す!o(^-^)o
人気ブログランキングへ..ありがとうです!

スポンサーサイト



今のこと
2013年 02月 15日 (金) 09:23 | 編集

このところ毎日資料作りで「あっ!」という間に夕方・・・

更新がなかなかできずにいますが
それでもお寄りくださる皆様に心から感謝しています。

お越しくださった皆様のところへお訪ねするのは
時間を忘れてとっても楽しみなのですがそれもちょっと滞っています。

私はどうも不器用らしく・・・
よく言えば「一点集中型」?
さあ、が〜んばっ!

毎日更新している時は心が安定していると、今、思っています。
暇があるということばかりではないようです。

することが沢山あったり、
あれやこれや考えることが多いとボォ〜っとする時間はあっても
キーを打つ気になれないもののようです。

今の現状・・・
書くことはたくさんあるのですよ・
ただ、今は書けない。
書かない。

もう少ししたら書けるようになると思う。
でもその時になったら、どうでも良くなって書かないかもしれない。

う〜〜んん・・
淡々と他人事のように書くかな?
経験としたら「よくある事」なのか「へぇー!」なのか?

どちらにしても、真っ只中。

思ったことは起こる。
自分の思考が「自分が生きる世界」らしいので
もっと素敵なことだけ思い、考えワクワクしていたらいいのでしょうけれどね・・
思うようには行きませぬ・・・

自分がその場になったら・・・
経験しないでエッラソーなことを言うのは恥ずかしいことですね・


10年頃前ふと感じた(イメージ映像?)ことが起こっている。

ふと感じた・・・
これは、そのあとで・・・
あの時「最後はどうなってるかなぁ〜」だった・・

そしたら・・・ふと感じた(ヒュンと感じた)わけ・・
たぶん・・・

願ったわけではない。
その時「パッ!」と感じたのだから・・・

そして・・・「なぜ?」と思った。
その後のこともしばらくして感じた・・・

「あ〜変わってない」とその時思った。

私は(映像の中で)全く違う状況にあった・・

今後が楽しみ。
全て「私次第」ということなのですねぇ?

時は一瞬で変わる。
これも体験した。

資料作りの合間にワクワク夢が広がることもしている。
夕べ私がイメージを話して夫に絵を描いてもらった。
夫は絵が上手いわけではないけれど私より上手。

まだ時間があるから
もっと良いアイデア、絵(デザイン)が出来上がるかもしれない。
思いついたらまた描いてもらいましょう・・
暫く机の前に貼って眺めていることにします。

飽きなかったら決定。
飽きたら・・・次のイメージへ進めましょう・・

私は絵が苦手・・・
まだお勤めをしていた頃
夫にイメージを話して絵を描いてもらい
それで会議のプレゼンをしていた時期があった。

今またそれが始まろうとしている。
多分そうなるわね。
なるようにしましょ。

そうすると決めるのは私・・25ちゃんですよ。


↓↓・・・・ポチッと応援していただけたら嬉しいで〜す!o(^-^)o
人気ブログランキングへ..ありがとうです!

「ま」ねぇ〜
2013年 02月 09日 (土) 15:45 | 編集
今日までに整理、片付けをしたかったことは
昨日のうちに終わらせることができた。
明日2/10は晴々とした気持ちで迎えます。

日めくりカレンダーを一枚めくるだけなのですけれどね・・・
一応私の中の区切り。

昨日は資料作りをして
それを夕方までに宅急便で送りたかったこともあり
気持ちがせかせかしているところに友人から電話・・・

「25さん・・・
自分の仕事もいいけれど、家業があるのだから
そっちに力をいれて云々カンヌン・・・
急にあなたのことを感じたのでこれはメッセージなのよ・・・
これからは私はもっと見えるようになると言われているの・・・」

神ごとをしている人のオコトバ・・

「ありがとう。
気にかけてくれてるのは嬉しいけれど大丈夫よ。
ちゃんと考えているから。

今日はね、急ぎの仕事でゆっくりできないので
今度また一緒にお食事しましょ。」

こんな会話で終わったわ・・・

新しいことをしようと思うと「間がさします」って。

彼女の電話で「間(魔)?)」がさしたとは気が付かなかったけれど
ちょっと「ムッ!」ときたのは事実ね・・
PCとにらめっこで気持ちが急いていたから・・

微塵も心が揺らぐことはなかったわ。

これがお友達でなく、宣伝、勧誘の電話だったら一言ですぐ切るところだったわ・・
夕方までに荷造りをしたかったから
おしゃべりをしている時間がもったいなかったのよ・
ごめんなさいね・・

「ま」・・・ねぇ〜
私は決断するまでグズグズするけれど、決めてからは一直線なの。

彼女が「ま」をいれる? お役をしてくれたのね?
「迷いはないですか?」って・・
どちらかといえば嫌われる役ね・・・

余計なお世話って言ったらよろしくございませんね?

大丈夫よ!
ありがとっ!

頑張るわ!
もっと頑張る気になったわ。

何も言わずに頑張るわ。
ありがとっ!


↓↓・・・・ポチッと応援していただけたら嬉しいで〜す!o(^-^)o
人気ブログランキングへ..ありがとうです!

欲張ってもっと幸せを迎えるために
2013年 02月 07日 (木) 09:05 | 編集
さてさて

2013年は通常の新しい年とは違う・・・
こんなことを言われ続けて早◯△年・・かな?

気にする人は気にし
気にしない人は気にしない。

何でもそんなもの・・その程度・

全員が「右向けー右!」ではないのだから
私は「どうしたい?」なだけ・

私はズルズルの性格のくせに・・・気になる。
「そういうならばやってみよう・・」レベルの安易な性格。

昨年末までに
整理することは整理して
捨てるものは捨てて
身の回りをスッキリさせて「新しいことに踏み出す」予定

・・・・・だった。

「だった」・・のですが年明けまで残りました・・・・

自分一人でできること
相手があって出来きれないこと・・
理由はともあれ・・・残りました・・・

自分に甘い25ちゃんは
ズルズル伸ばして「2月10日」まで延期したわけです。

10日というより
10日から新しい年2013年が始まるというので
目標は9日までに「終了させる」を目指したわけです。

今日を最終日にしたいと思っています。

手放すものはすべて手放す
処分するものは全て処分する
返却するものは返却する


用意する書類も今日のうちに仕上げたい。
希望だけではなく仕上げます。

それでも、あとで残っていたものに気がついたら
それはそれ・・・
速やかに片付けましょう。

とにかく
今日が私の〆日にしましょう。

そして
2月10日を晴れやかな気持ちで迎えましょう。

まるで試験の一夜漬けのよう・・・
性格、習性ってよっぽど努力しないと変わらないものねぇ・・

根性、努力はどうも性に合わない私としては
生涯このままってこともあり得ます・・・

さあ、どうする?!


↓↓・・・・ポチッと応援していただけたら嬉しいで〜す!o(^-^)o
人気ブログランキングへ..ありがとうです!

納得?
2013年 02月 03日 (日) 15:31 | 編集
昨日は(2/2)2ヶ月に一度の河内晢先生の東京講演会がありましたので行ってきました。

いつも東京会場のお世話をしてくださっているOさんに
「ブログ、読ませてもらっています。」と突然言われ「まぁ〜」・・・でした。

知っている人が読んでくださっているって気恥ずかしいものです・・・
もう少し賢い知的な文章でも書けたらいいのですが
そこからはヒジョーに遠い文章力、内容でしてオツムの中が見え見えです・・
消えてなくなりたいほど嫌なものです・・

そうは思いつつ「ありがとうございます」でした。

何度か講演会に行っているのですが今回初めて・・・ということがありました。
酔っているのかなと思うお客さんがいらして
「質問はあとで受けます」と言っても聞く耳持たず・・・
携帯が鳴り響いたり・・話が中断されること数回・・

退室願いたいところだったけれど主催者がOKならばいた仕方がない・・
嫌なら私が退室・・
受け入れましょう・・受け入れましょう・・・

節分が近いこともあってか
鬼こそ自分
最大の鬼は自分

・他者の命を食べている
・他者を犠牲にして生きている
・瞬間、瞬間新たな命を頂いている
・頂いている命に感謝していますか?


こんなお話を聞きながら
眉間にシワを寄せて「うるさいなぁ〜出て行って」・・・も、ないかと思ったり・・

「絶対愛」とは
スケールとは・・・
器とは・・・


ほんとに、ほんとに・・
絶対愛に生きたいと思って何度も何度もお話を聞きに行っているのに
全くもってなっていない私・
私の器はおちょこレベルか?
さもありなんです・・・情けないこと・

霊は払うものではない。
光の元へ上げてやる・・・
生きている人間は霊と一体である。


見えないだけで我々の周りにいっぱいいるんですよ・・
というお話を2つしてくださった。

=====================
その一つは
看護師さんでMOさんのお話。
彼女は18歳の時4つ年上の人?と結婚しました。
ところが新婚間もないある日彼は突然亡くなってしまいました。

新婚間もない頃で彼はまだ未練があったのでしょう・・・
MOさんが仕事を終え深夜12時ごろ帰宅すると食事をするのですが
それが朝の5時ごろまで毎日、毎日延々と食べ続けるのだそうです。

自分でもどうすることもできず
とにかく何でもかんでも食べ続けるのだそうです。

食事代も半端ではなく
38kgくらいの細身の彼女が3ヶ月あまりで
70数kgになってしまい、困り果ていろんなところを訪ね歩いたそうです。

そして、紹介され金沢の河内先生のところを訪ね
彼女に憑いていた彼を?成仏させ彼女の生活は元に戻りました・・・
めでたし、めでたし・・・というお話でした。


=====================
信じる信じないは別で、見えないけれど居るんですよ・・
除霊とか払ったりするものではないんですよ・・

先生が何かをするわけではないのですが治まる?のですね・・・
奇跡は山のようにありますって・・
でも、奇跡はわざわざ見せませんて・・・
私たちが生きていることそのものが奇跡ですからって・

本当は奇跡じゃありませんって・・
みんな誰でもできることですからって・・
病気を治すことも、事業を成功させることも一緒ですって・・

肉体(5) 幽霊(6) 霊(7) 魂 (8) あんまら識(9)
(8)までは宗教で、(9)は哲学、科学ですって・・
(※あっていたかな?)

(9)第九識(命の科学)・・・毎回これをお話くださるわけだけれど
分かったようなわからないような・・・

あなたは
「納得しないとやらないのですか?」
「納得しなくてもやりますか?」


素直とは?

「素直であればなんでもできるようになっています」って・・

そこで「そうだろうかぁ〜?」って思っちゃいけないわけ・・・

「25ちゃんはいかがですか?」
こういう問いかけを胸に
「分かったのか、分からないのか?」わからないまま毎回帰宅するわけです。

納得しなくても素直に「はい、喜んで!」これがいいみたいですね・・・

何処かの居酒屋さんは口先だけに聞こえるけれど
それでも、言わないより言った方ががいいのでしょうねぇ〜

素直・・・心から・・・
誰にでもできる「世界を変えることができる行動」・・なのね、きっと・


↓↓・・・・ポチッと応援していただけたら嬉しいで〜す!o(^-^)o
人気ブログランキングへ..ありがとうです!

copyright (C) 情熱惑星 all rights reserved.
designed by polepole...